我々は、長崎県西海市に移り住んだ起業家・デザイナーなどで構成されるクリエイティブカンパニーです。 地域に溢れるストーリーと可能性をヒントに、 地域資源の可視化とそれに触れる人々との文脈を整えていきます。
人が減っても大丈夫な社会をつくる
日本における人口減少問題に口を開けば、しばしば耳にするのが若者の流出や高齢化といったネガティブワードです。確かにこれらの課題は、私たちが何も行動しなければ、極めて困難な環境をもたらすことでしょう。
しかし、私たちのチームは違う視点を持っています。組織や個人が変化を受け入れ、進化することによって、「人口が減っても大丈夫な社会」の実現は可能だと信じています。これこそが、私たちのプロジェクトの出発点です。
私たちの事業は多岐にわたります。AI、電力、デザイン、リース、政策実行支援といった分野にわたっていますが、すべての核となるのは「人口減少社会において、どのようにして社会を支え、発展させるか」という問いです。
多くの先進国が次々と少子高齢化の道を歩み始めていますが、「21世紀の国家や地域が人口減少を迎えた際に取るべき政策や事業」とは何か?こうした問題に直面しているのが、私たち日本です。
では、この課題に最前線で立ち向かっているのはどの地域でしょうか?私たちはその最前線で、どのような社会を構築できるのでしょうか?AI、デザイン、エネルギーをいかに活用し、これからの社会をどのように形作っていくのか?これらが、私たちの挑戦の出発点です。
宮里賢史
代表取締役
会社概要
社名 | 株式会社西海クリエイティブカンパニー |
所在地 | 長崎県西海市 |
設立 | 2017.12.18 |
資本金 | 110万円 |
従業員数 | 15名 |
理念 | 人が減っても大丈夫な社会をつくる |
事業内容 | ・デジタル(AI事業、アプリ開発、DXコンサル) ・ブランディング(商品開発、デザイン、一次産業支援) ・エネルギー・インフラ(電力小売、太陽光発電、カーリース) ・その他(ローカルメディア、人材育成/研修、自治体コンサル、イベント企画運営) |
沿革
2017年 | ・会社設立 |
2018年 | ・電力小売事業 開始 ・Lancer‘s 自走コミュニティ部門 MVP |
2019年 | ・AI事業開始(文字起こしAI/ばりぐっどくん) ・総務省 異能vaisionアワード受賞 |
2022年 | ・公用車リース事業 開始 ・長崎県 ネクストリーディング企業認定 ・生成AI リリース |
2023年 | ・太陽光発電事業 開始 ・デジタルハリウッド大学 学長賞受賞 ・個人版アプリ 370万ユーザー |
2024年 | ・オードリー・タン氏 イベント開催 ・生成AI (LGWAN対応版) リリース ・Co2排出権ビジネス 開始 ・ISMS国際標準規格「ISO27001」取得 |
SCC WORK RULES
RULES 1【仕事の判断は、何に基づいているか】 | ⚪︎第一順位:信頼/言っていることを信頼できるか。 ⚪︎第二順位:契約や規律/契約やルールでは、何と謳っているか。 ⚪︎第三順位:実力/任せられた責任を果たす能力があるか。 |
RULES 2【重視すべき順番】 | ⚪︎第一順位:文化/「挑戦が尊重される文化」不文律 ⚪︎第二順位:組織と規律/健全な事業運営のための組織体制、ルール、規律 ⚪︎第三順位:事業/価値を出し、価値を出し続け、価格をつける仕組み |
RULES 3【うまくいかないときは、仕組みを責める】 | 個人を責めない。仕組みを責める。 |
RULES 4【いかに褒めるか/いかに叱るか】 | 褒めるときは、人を褒める。 叱るときは、コトを叱る。 |
RULES 5【仕事を任せるの定義】 | ①責任を任せること。プロとして対価が発生している以上、任せているのは作業ではなく責任である。 ②依頼者は任せる仕事の目的、求める完成状態を明示すること。 |
RULES 6【仕事を任されたら】 | ⚪︎目標達成に集中しよう ※目標を達成する上で、権限やリソースが足りないと感じた場合は、上席に相談すること。上席はすみやかに判断し、必要となれば経営に報告しリソース確保を目指すこと。 |
RULES 7【部下を持つ資格】 | 主語が、自分のままか。 主語が、チーム全体や社会全体になっているか。 「成長したい人が、成長できる」ための組織やチーム環境のために、経営と掛け合えるか。 |
RULES 8【レポートラインは一人】 | レポートラインはかならず1人だけ。不明瞭な部分は、すぐに上席とかけあいクリアにすべし。 |
RULES 9【期限を通知するのは、依頼者の仕事。合意した期限を厳守するのは託された者の仕事】 | 依頼者のなるはや、という指示はNG。 依頼者は「◯日の◯時にお願いします」とはっきり伝えよ。 |
RULES 10【チームのサイズ】 | 原則として3名までとする。ちいさなチームで、大きな仕事をしよう。 コミュニケーションコストとマネジメントコストは見えない莫大な費用であることを理解しよう。 |
RULES 11【悪い報告】 | 悪い報告はスピーディに。 良い報告は、あとでもいい。 |
RULES 12【あなたは、顧客やメンバーを出世させられるリーダーか】 | あなたと仕事をしていて、新しい挑戦をさせてもらえるリーダーか あなたと仕事をしていて、キャリアアップ(実績・報酬・名誉)になる仕事をさせてもらえるリーダーか |
RULES 13【遠慮と謙虚の違い】 | プロとして、遠慮しない。 ⚪︎チーム全体、事業全体のためであれば、役職に関わらず、異なる意見を提案して良い。(遠慮という言葉は仕事中は忘れること) ⚪︎仮にその意見が反映されないことがあっても、経営はその提案したという事実に対して感謝をする。(内容ではなく、チーム全体を思いリスクをとって提案をしたという事実を評価し感謝する) ⚪︎トップまたはリーダーが、その任に相応しい能力と人格がない場合、そのトップまたはリーダーは、変更されるべきである。 |